奈良の吉野山を目的地として、やっと4日目にして到着しました。
だいたい300km走っています。
早朝6時に出て、浜松のネカフェに20時に着きました。
NAVITIMEのバイオグラフィーが5時間までしかログが取れずに、非常に不便です。
バイク乗りの距離ガバを甘くみていますね。
走行全体図




飛鳥
宿泊先の飛鳥を6時過ぎに出発しました。
朝焼けが綺麗な頃でした。
奈良ナンバーはゆっくり走っていると、追い越し禁止のオレンジラインでも、3回は抜かされました。
ちょっと怖かったです。
吉野山
吉野山は下調べをせずにうろちょろしました。
7時頃について、結局9時ごろ交通規制が始まった後に吉野山を去りました。
大宇陀
大宇陀で、2時間くらい休憩しました。
針テラス
針テラスでの休憩は30分くらい。
月ヶ瀬健康茶園

一見、『健康茶園』と聞くと高い健康にいいお茶という名目で怪しい販売かと忌避してしまいました。
しかし、ホームページを見てみると可愛い!
そして、大宇陀のカフェで頂いたお茶だったので、急遽伺いました。
電話での突撃訪問にも関わらず、とても、親切に対応していただきました。

針テラスで取り扱いがあるそうです。
道の駅 関
道の駅関において、チャリで富士山を目指している24歳男性とキャンピングカーで美味しいジェラートを食べに行っている?自営業のご夫婦にお会いしました。
色々話したかったけど、浜松まで行きたかったので、1時間くらい休憩して、出発しました。
私が26歳で、バイクだったので、乗り物はやっぱり収入と年齢が反比例するのかなと思いました。
安全と時間を買えることの放浪する手段の縮図に感じました。
やっぱり、キャンプ道具一式を早めに備えようと思いました。
道の駅 にしお岡の山
ネカフェ泊
お妹様の福利厚生を利用して、入会金無料。
ありがたや…!
まとめ
ハイライトがたくさんありすぎて、楽しかったです。